2016.06.06 Monday
ギンギラLIVE!!
ギンギラ太陽’sの大塚ムネトさんは考えました。
「長編を大劇場でやるのもいいが、その長編のもとになるアイデアの短編を見てもらうのもおもしろいかもしれない。いつものギンギラと違う部分も見せられるし。それには、昔やっていたような小さな小屋で、少人数のお客さん相手にやるのがいい。よし、思い立ったが吉日。DM出さずにメルマガだけでこそっと呼びかけてみよう」

で、その呼びかけに応じて、1時間の芝居のために行ってきました、福岡へ!
今回は、いつもは「あんみつ姫」というショウパブ(ママはギンギラ出演経験あり!)として開かれている天神劇場で、月曜日に3回(1回は追加公演)だけという、ミニマムな公演。
長編に育つかもしれない「地下鉄の話」「飛行機の話」「女ビルの話」に加え、かぶり物のない男女の会話劇と、かぶり物はあるがショートコントに近い短編の5本。短編とはいえ、ギンギラ以外の何物でもない、楽しく考えさせられる(させられないのもあり)作品でした。
で、短編でも記念写真大会はあるのですね。

これは、平日のキャナルシティを異国に変える、中国の爆買い軍団! 博多はもともと中国との付き合いが長いから、他の観光地以上に凄いことになっているようです。
これから短編がどんどん公演されると、福岡県外の人間は迷惑(苦笑)ですが、それでも、「地元の皆さんにしかわからない」作品をつくり続けてほしいものです。
6/6 ギンギラ太陽’s+天神劇場、チケットぴあ協力公演 ギンギラ新作短編祭『天神ビッグ・バン!バン!バン! bom.1』@天神劇場
「長編を大劇場でやるのもいいが、その長編のもとになるアイデアの短編を見てもらうのもおもしろいかもしれない。いつものギンギラと違う部分も見せられるし。それには、昔やっていたような小さな小屋で、少人数のお客さん相手にやるのがいい。よし、思い立ったが吉日。DM出さずにメルマガだけでこそっと呼びかけてみよう」

で、その呼びかけに応じて、1時間の芝居のために行ってきました、福岡へ!
今回は、いつもは「あんみつ姫」というショウパブ(ママはギンギラ出演経験あり!)として開かれている天神劇場で、月曜日に3回(1回は追加公演)だけという、ミニマムな公演。
長編に育つかもしれない「地下鉄の話」「飛行機の話」「女ビルの話」に加え、かぶり物のない男女の会話劇と、かぶり物はあるがショートコントに近い短編の5本。短編とはいえ、ギンギラ以外の何物でもない、楽しく考えさせられる(させられないのもあり)作品でした。
で、短編でも記念写真大会はあるのですね。

これは、平日のキャナルシティを異国に変える、中国の爆買い軍団! 博多はもともと中国との付き合いが長いから、他の観光地以上に凄いことになっているようです。
これから短編がどんどん公演されると、福岡県外の人間は迷惑(苦笑)ですが、それでも、「地元の皆さんにしかわからない」作品をつくり続けてほしいものです。
6/6 ギンギラ太陽’s+天神劇場、チケットぴあ協力公演 ギンギラ新作短編祭『天神ビッグ・バン!バン!バン! bom.1』@天神劇場